<押井守>劇場版最新作は「宮本武蔵」 09年初夏公開で「ヱヴァ」と激突へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000000-maiall-ent
押井は原作・脚本 監督は西久保瑞穂
来年はなんだかんだで劇場作品いろいろあるなぁ
2008年10月14日火曜日
2008年10月9日木曜日
とらドラのキャラデザ
とらドラ!の作画が気に入らなくてアニメ制作会社に電凸した人
http://d.hatena.ne.jp/GilCrows/20081004/p1
最近この手の話題で、絵柄を問題にする人間に限って絵に対する知識がないってことが、はっきりわかってきた気がする。
当該サイトのコメ欄で無知なサイト主に丁寧にアニメ制作の基本を教えているひとは、えらいなあ。
本編見てても原作とのイラストとそんなに違うとは、全然思わないんだけど
どうも抗議したサイト主は、初期にでた紹介絵に違和感をもって抗議したらしい。
無知な上に抗議するとか、あほかばかかとしかおもわないんだけど
製作側がこの件で教訓にすべきことは、アニメ化の際、原作絵に極力似せるとかそういうことでなく
アニメ化決定後に最初に提示するキービジュアルにもっと気を使うべきってことじゃないかな
http://d.hatena.ne.jp/GilCrows/20081004/p1
最近この手の話題で、絵柄を問題にする人間に限って絵に対する知識がないってことが、はっきりわかってきた気がする。
当該サイトのコメ欄で無知なサイト主に丁寧にアニメ制作の基本を教えているひとは、えらいなあ。
本編見てても原作とのイラストとそんなに違うとは、全然思わないんだけど
どうも抗議したサイト主は、初期にでた紹介絵に違和感をもって抗議したらしい。
無知な上に抗議するとか、あほかばかかとしかおもわないんだけど
製作側がこの件で教訓にすべきことは、アニメ化の際、原作絵に極力似せるとかそういうことでなく
アニメ化決定後に最初に提示するキービジュアルにもっと気を使うべきってことじゃないかな
2008年10月5日日曜日
ぼくらの9巻
ぼくらの9巻読了、いよいよ本作も終わりが近づいたなあ
![]() | ぼくらの 9 (9) (IKKI COMIX) 鬼頭 莫宏 小学館 2008-09-30 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
んで、この巻でちょっと印象的な台詞が
「考えなさい。それは人間に与えられた最高の娯楽なんだよ。」 (第50話「宇白可奈」③より)
この後に、思春期の間に子供が巡らす思考の大切さが謳われるんだけど、鬼頭莫宏の漫画はこういう言葉がひねり出されてくるから、あなどれない、つーか大好き。「なるたる」でも「痛みは思考を明晰にする」っていう台詞がでてきて、あれもガツンときたなあ。
最近の自分は、痛みがないので、思考は確実に鈍ってるな・・・
2008年10月3日金曜日
2008年10月1日水曜日
バトルスピリッツ少年突破バシン
http://www.nagoyatv.com/battlespirits/char/index.html
1話と2話見逃した。
3、4話とみたけど悪くないかも、カードモノはもう新鮮味もなにもないけどな
まあそんなことは瑣末な問題で
ココアじゃなかった、メガネコがいつメガネはずすのか気になるので
そのためだけに見続けるよ
まさか1,2話ではずしてないよな・・・
1話と2話見逃した。
3、4話とみたけど悪くないかも、カードモノはもう新鮮味もなにもないけどな
まあそんなことは瑣末な問題で
ココアじゃなかった、メガネコがいつメガネはずすのか気になるので
そのためだけに見続けるよ
まさか1,2話ではずしてないよな・・・
登録:
投稿 (Atom)