ラベル マンガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マンガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年5月19日火曜日

はじめてのあく 祝一巻発売

サンデー連載作品でただいまイチオシの「はじめてのあく」一巻が発売されましたー、パチパチ

早速買ってきたんですが帯で作者様のこんなコメントが

>居候ものでよくある「さえない男のところにかわいい女の子が来る」に反発して「やっかいな男が女の子の家にいく」でやってみました

よくあるラブコメの逆パターンってのがやっぱこの漫画の肝だよねー、うんうん

しかしこの漫画どんだけ続いてくれるかちょっと不安でもあったりするのですよ。
ラブコメとしてはあえて王道をはずしている上に ヒロインのキョーコが自分の狭い萌え属性の直球ど真ん中って時点で相当需要ひくそうだからなあ
末永く続いてくれることを祈ります。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
藤木 俊
4091220126

2009年2月19日木曜日

はじめてのあく その後

サンデー連載中の「はじめてのあく」が順調におもしろいです

ヒロインを中心に変態紳士な男の子が集まってくるという逆ハーレムラブコメ漫画になってるww
少女漫画ならイケメンで逆ハーレムというのは腐るほどあるパターンだけど、少年漫画でそれをひねってやった漫画ってありそうでなかった気がする。
つーことでコミック楽しみだなあ

2009年1月8日木曜日

はじめてのあく

http://websunday.net/rensai/set_hajimete.html

今週のサンデーに掲載された、以前「こわしや我聞」描いてた人の新連載

「冴えない男の子の前に突然女の子が!?」というパターンではなく
「普通の女の子の前に突然男の子が!?」で同居がはじまると言う逆パターン。
以前本サイトでそういうのやれよ、と書いたことあったけど、ほんとに始まってワラた 。
で主人公の女の子が無乳でぼさぼさ髪の眼鏡という超ストライクゾーンで
これはもう期待せざるを得ない。
我聞もラブコメな部分がけっこう好きだったしなあ。

4091200478こわしや我聞 9 (9) (少年サンデーコミックス)
藤木 俊
小学館 2006-01-18

by G-Tools

2008年11月10日月曜日

ガウガウわー太の委員長

ガウガウわー太2 4 (4) (IDコミックス REXコミックス)ガウガウわー太2 4 (4) (IDコミックス REXコミックス)
梅川 和実

一迅社 2008-11-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ガウガウワー太4巻でてた
片思い萌えの話ですっかりわすれてたけど、わー太の尾田島委員長のことを忘れてた!なんたること!
よく考えたらわー太の登場キャラって片思いばっかなのよね、主人公の太助しかり遠藤しかり。
ただ太助にしても遠藤にしても、割と積極的に自分の思いを相手に伝えて玉砕してるんだけど
委員長は、自分の思いに徐々にきづくんだけど、既に相手に思い人がいることを知っていて、自分からは告白できない、相手に自分の思いに気づいてもらえないというタイプ。
もちろん自分は後者の委員長タイプが大好きなのですよ。
委員長みてるとほんと切なくなるわー

しかし太助は最終的にだれとくっつくかわからんなあ。太助がどんどん自分からフラグつぶして、一度玉砕した片思い引きづり続けているからなあ。
ともあれ委員長には幸せになって欲しい。

ガウガウわー太2 3 (3) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス)ガウガウわー太2 3 (3) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス)
梅川 和実

ガウガウわー太2 2 (2) (IDコミックス REXコミックス) ガウガウわー太2 4 (4) (IDコミックス REXコミックス) ガウガウわー太2 1 (1) (IDコミックス REXコミックス) そら☆みよ (アクションコミックス) ガウガウわー太 6 新装版 (6) (IDコミックス REXコミックス)

by G-Tools



ちなみにガウガウわー太は割とファンタジーだけどペットや動物の問題を扱った社会派漫画だった気がする。

2008年10月5日日曜日

ぼくらの9巻

ぼくらの9巻読了、いよいよ本作も終わりが近づいたなあ



ぼくらの 9 (9) (IKKI COMIX)ぼくらの 9 (9) (IKKI COMIX)
鬼頭 莫宏

小学館 2008-09-30
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


んで、この巻でちょっと印象的な台詞が

「考えなさい。それは人間に与えられた最高の娯楽なんだよ。」 (第50話「宇白可奈」③より)

この後に、思春期の間に子供が巡らす思考の大切さが謳われるんだけど、鬼頭莫宏の漫画はこういう言葉がひねり出されてくるから、あなどれない、つーか大好き。「なるたる」でも「痛みは思考を明晰にする」っていう台詞がでてきて、あれもガツンときたなあ。

最近の自分は、痛みがないので、思考は確実に鈍ってるな・・・

2008年9月12日金曜日

わかつきめぐみ新刊本日発売

といっても文庫化ですが
わかつき先生はマンガ描いてるんだろうか…(遠い目)

言の葉遊学,ご近所の博物誌 (白泉社文庫 わ 2-10)
わかつき めぐみ

4592888138
白泉社 2008-09-12
売り上げランキング : 3690

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年9月10日水曜日

打ち切り

今週のジャンプでダブルアーツ打ち切られてたorz
一年くらいは持ってくれると思ってたんだけどなあ


ダブルアーツ 1 (1) (ジャンプコミックス)
古味 直志

4088745590
集英社 2008-08-04
売り上げランキング :
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年9月5日金曜日

弱虫ペダル

今チャンピオンでイチオシのマンガなんだけど
ここ最近の展開がメチャメチャ燃えるので目が離せない。
今週も熱かった
オススメですよー


4253214525弱虫ペダル 2 (2) (少年チャンピオン・コミックス)
渡辺 航

秋田書店 2008-09-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools